TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

数多くの野鳥と出会えるのも高尾山の醍醐味の1つです。その数は、100種類以上にのぼり、まさに高尾山は鳥たちの楽園、日本の代表的バードウォッチングスポットと言えます。繁殖や越冬のために渡ってくる夏鳥・冬鳥や高尾山に棲みつく留鳥たちが、求愛や縄張りを主張するため美しくさえずる姿など、さまざまな野鳥の生態を目と耳で楽しめます。

アカゲラ
アカゲラ キツツキ科
平地から山地の森林で暮らし、1羽かペアで生活している。
尾羽根に近い腹部の赤い羽毛がよく目立つ。
オスとメスはほぼ同色だが、オスの後頭部は赤く、メスは黒いので見分けがつく。
木の幹に縦にとまり、木の皮の割れ目から昆虫の幼虫などをつまみ出して食べる。
ウルシやヤマブドウの実も食べる。
森で活動することが多いが、背の低い草地や畑の地上におりて、エサを探すこともある。
鳴き声は通常「キョッキョッ」であるが、飛びながら「ケレケレケレ」と鳴くこともある。
繁殖期になると盛んにドラミング(「コロロロロ・・・」と木をたたく行動)をする。
5月から7月頃、生きている木や枯れかけたアカマツやシラカバの木に穴をほって巣をつくり、1回およそ5~7個の卵を産む。

大きさ|約24センチ
季節|1月~12月頃
留鳥(りゅうちょう:年間を通じて同じ場所に生息する鳥)

鳴き声を聞く

※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる