TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

数多くの野鳥と出会えるのも高尾山の醍醐味の1つです。その数は、100種類以上にのぼり、まさに高尾山は鳥たちの楽園、日本の代表的バードウォッチングスポットと言えます。繁殖や越冬のために渡ってくる夏鳥・冬鳥や高尾山に棲みつく留鳥たちが、求愛や縄張りを主張するため美しくさえずる姿など、さまざまな野鳥の生態を目と耳で楽しめます。

ノスリ
ノスリ タカ科
平地から山地に生息する中型のタカ。
オスとメスはほぼ同色で、胸のあたりが白い。
エサ場になる草原や畑、牧草地に近い林で暮らし、主にネズミを捕って食べ、ヘビ、カエル、虫、鳥も狙う。
トビと同じように、上昇気流を上手につかまえて高く舞い上がり、上空から獲物を探す。
また、見晴らしの効く樹木や畑の杭などに長い時間とまって、獲物を物色することもある。
繁殖期になるとオスもメスも「ピーエー」と口笛のように鳴く。
5月から6月頃、林の大木の枝に小枝を積み重ね、中に青葉のついた小枝を敷いた巣をつくり、1回におよそ2~3個の卵を産む。
また、毎年同じ巣を使って繁殖することが多い。

大きさ|約55センチ
季節|1月~12月頃
留鳥(りゅうちょう:年間を通じて同じ場所に生息する鳥)

鳴き声を聞く

※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる