TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

暖温帯と冷温帯、それぞれに分布する植物が混在して生育する高尾山。自生する植物の種類が多く、四季折々のさまざまな姿を楽しめます。1600を超える種類の植物が確認されており、その数はイギリス全土で自生する種類の数に匹敵。高尾山で最初に発見された植物も多く、その数はタカオスミレ、タカオヒゴダイなど60数種類にものぼります。

コアジサイ
コアジサイ ユキノシタ科
丘陵地から山地の林内に生える落葉低木(らくようていぼく:1年のうちに葉を落とす時期のある、高さがおおむね3メートル以下の木)で、枝分かれをして広がる。小型のアジサイであることからその名が付けられた。葉は長さ約5~8センチの先がとがった卵形で、枝に向かい合ってつく。両面に毛が生え、ふちの上半分に大きな三角形の鋸歯(きょし:葉のふちにあるノコギリの歯のようなギザギザ)がある。秋には黄色く色づく。開花の時期は6月頃で、枝先から直径約5センチの平らな花序(かじょ:花をつけた茎)を出し、淡い青色の花を多数つける。ひとつの花は直径約5ミリで花びらは5枚、10本の雄しべが長くつき出る。多くのアジサイ類に見られる装飾花(そうしょくか:花序の周辺部につき、雄しべと雌しべが退化した花)はない。実は長さ約3ミリの卵形で、萼(がく:花の外側にある、葉の変化した器官)と雌しべが残る。

高さ|約1~1.5メートル
場所|奥高尾
※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる