TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

四季折々の美しい草花を閉じ込めたアクリル封入展示や、多種多様な昆虫を一同に並べた巨大標本展示。さらには、動物剥製を壁面に配し、ムービーとともに高尾山の魅力をダイナミックに魅せる「NATURE WALL」など、TAKAO599MUSEUMには、豊かな環境の中で生活を営む生物たちにいつでも出会える、工夫を凝らした展示を常設しています。

ガクウツギ
ガクウツギ ユキノシタ科
沢沿いの斜面や林のふちに生える落葉低木(らくようていぼく:1年のうちに葉を落とす時期のある、高さがおおむね3メートル以下の木)で枝分かれをして広がる。若枝は褐色で毛があり、翌年には灰白色になる。花をガクアジサイ、木の姿をウツギに見立ててその名が付いた。葉は長さ約4~7センチの長い楕円形で、枝に向かい合ってつく。先は鋭くとがり、光沢があり、ふちに浅い鋸歯(きょし:葉のふちにあるノコギリの歯のようなギザギザ)がある。日当たりのよいところでは、ときに紺色をおびて金属的な光沢を生じることから「コンテリギ(紺照木)」の別名もある。開花の時期は5月から6月頃で、枝先から出る約7~10センチの花序(かじょ:花をつけた茎)に淡い黄緑色の小さな花がつく。そのまわりに長さ約2.5~3センチの萼(がく:花の外側にある、葉の変化した器官)の白い装飾花(花序の周辺部につき、雄しべと雌しべが退化した花)が3~5枚つくが、大きさはばらつきがある。

高さ|約1~1.5メートル
場所|4号路、6号路
※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる