TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

四季折々の美しい草花を閉じ込めたアクリル封入展示や、多種多様な昆虫を一同に並べた巨大標本展示。さらには、動物剥製を壁面に配し、ムービーとともに高尾山の魅力をダイナミックに魅せる「NATURE WALL」など、TAKAO599MUSEUMには、豊かな環境の中で生活を営む生物たちにいつでも出会える、工夫を凝らした展示を常設しています。

ミヤマハコベ
ミヤマハコベ ナデシコ科
沢沿いの林のふちや林内、林道のふちなど、湿った日陰に生える多年草(複数年のあいだ育成する植物)。ハコベの仲間のなかでは、特に花が大きい種類である。白い花が上を向いて開いているので、とてもよく目立つ。花の直径は約1~1.5センチで、葉のつけねからのびた柄(え)の先に1個つく。花びらの数は5枚だが、それぞれが深く2つに裂けているので10枚あるように見える。花のもとにつく萼片(がくへん)はとがり、外側に白く長い毛が生える。葉は長さ約1~3.5センチの広い卵形で、トランプのスペードのよう。葉の裏面には、葉脈に沿ってうぶ毛が生える。茎の下の方につく葉には長い柄がある。茎は毛が二列に生えているのが特徴で、地をはうように広がる。

季節|4月下旬~6月下旬頃
高さ|約20~30センチ
場所|裏高尾
※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる