TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

四季折々の美しい草花を閉じ込めたアクリル封入展示や、多種多様な昆虫を一同に並べた巨大標本展示。さらには、動物剥製を壁面に配し、ムービーとともに高尾山の魅力をダイナミックに魅せる「NATURE WALL」など、TAKAO599MUSEUMには、豊かな環境の中で生活を営む生物たちにいつでも出会える、工夫を凝らした展示を常設しています。

オオスズメバチ
オオスズメバチ スズメバチ科
北海道、本州、四国、九州と、屋久島、種子島などに分布。平地から低山地に生息し、住宅街などでも活動する。日本産のハチの最大種で、濃いオレンジ色と黒のしま模様でよく目立つ。土の中などに巣を作り、そこをすみかとする。肉食性で、大型の昆虫を主な餌とするが、集団でほかのハチの巣を襲い、捕らえたさなぎや幼虫なども食べる。雑木林の樹液にもよく集まる。攻撃性の強いハチとしてよく知られ、人間を死に至らすほどの猛毒の持ち主。見かけたり、近くで「ブーン」という大きな羽音がしたら、慌てずにゆっくりとその場を離れる。甘いドリンク類や弁当に近づいてくることもある。

体長|約27~45ミリ
成虫の出現期|4~10月頃
※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる