TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

東京都心の近くにありながら、周辺によく見られるスギ・ヒノキなどの人工林だけでなく、自然林が広く残る高尾山。南側斜面にはカシなどの常緑広葉樹林、北側斜面にはブナなどの落葉広葉樹林が広がっています。 こうした多様な植生を餌や棲みかとして、生息が広く知られるムササビやニホンリスなど、数十種類の動物たちが暮らしており、彼らの姿を探しながら歩くのも高尾山の楽しみ方の1つです。

ムササビ
ムササビ 展示されている動植物
本州、四国と九州の一部に分布。
平地から山地の森林に生息している。
グライダーのように滑空(かっくう)する哺乳類としてよく知られている。
体を囲むようにある飛膜という膜状のひだをいっぱいに広げて木から木へと飛び移りながら、主食の木の葉や木の芽、花や種子などを食べていく。
100メートルを超えるような見事な飛行をみせるほど、その滑空能力は高い。
生活はほぼ樹上で、大きな木の樹洞(じゅどう:樹木の中の空洞)やところどころにある隙間などに巣を作り、昼間はそこで過ごし、日が暮れると食べ物を求めて活動を開始する。
高尾山では薬王院周辺で見ることができ、ガイド付きの観察ツアーなども組まれている。

体長|約34~50センチ
季節|通年

鳴き声を聞く

※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる