TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

暖温帯と冷温帯、それぞれに分布する植物が混在して生育する高尾山。自生する植物の種類が多く、四季折々のさまざまな姿を楽しめます。1600を超える種類の植物が確認されており、その数はイギリス全土で自生する種類の数に匹敵。高尾山で最初に発見された植物も多く、その数はタカオスミレ、タカオヒゴダイなど60数種類にものぼります。

ハリエンジュ
ハリエンジュ マメ科
北アメリカ原産で明治初期に渡ってきた落葉高木(らくようこうぼく:1年のうちに葉を落とす時期のある、高さがおおむね5メートル以上の木)。各地で植えられ、野性化もしている。樹皮は淡い褐色で網目状の割れ目が入る。名前は、同じ仲間のエンジュに似て枝にとげがあることに由来する。またアカシアに似た花をつけるが、やはりとげがあり区別するために「ニセアカシア」の別名もある。葉は長さ約2.5~5センチの楕円形の小葉(しょうよう:複数の葉で構成される葉形のひとつひとつの葉のこと)の7~23枚がひと組で対生している。長さは約12~25センチになり枝に互い違いにつく。開花の時期は5月から6月頃で葉のわきから花序(かじょ:花をつけた茎)を垂らし白い花が密生する。ひとつの花は長さ約2センチで甘い香りがする。実は長さ約5~20センチ、幅約1.5~2センチの細長いさや状で褐色に熟す。

●高さ  約15~20メートル
●場所  奥高尾
※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる