TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

四季折々の美しい草花を閉じ込めたアクリル封入展示や、多種多様な昆虫を一同に並べた巨大標本展示。さらには、動物剥製を壁面に配し、ムービーとともに高尾山の魅力をダイナミックに魅せる「NATURE WALL」など、TAKAO599MUSEUMには、豊かな環境の中で生活を営む生物たちにいつでも出会える、工夫を凝らした展示を常設しています。

カブトムシ
カブトムシ コガネムシ科
本州、四国、九州に分布。オスは立派な角を持ち、「日本の昆虫の王様」といわれるように、今も昔も子供たちに圧倒的な人気がある昆虫だが、実際は日本のみならず朝鮮半島や中国、インドシナ半島の北部などにも生息している。主なすみかは平地から山地の森林や雑木林。日没後に活発に飛翔(ひしょう)してクヌギやナラなどの樹液に集まる。脚の先端には鋭い爪(つめ)があり、大きな体を支えながら垂直な木の幹にしっかりとしがみつくことができる。角と頑丈な体で樹液に集まるほかの虫たちを相手にしない。土中に産みつけられた卵からかえった幼虫はその年のうちに終齢(さなぎになる前の段階)にまで成長し、翌年に羽化(うか:成虫になるための最後の脱皮)した成虫は2~3カ月ほどで命を終えてしまう。

全長(角を含む)|約30~50ミリ
季節|6~8月頃
※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる