TAKAO 599 MUSEUM

お知らせ

高尾599ミュージアム 12月~3月のイベント
「ミニ水生物園」「高尾の昔話語り」「599ミニパネル展」「日本遺産ガイドツアー」「麓のバードウォッチング」

[無料] 川にすむ生き物を見てみよう ミニ水生生物園
00011-300x123
高尾山の麓を流れる案内川周辺にすむ生き物を生体展示。普段は身近で見られない魚やカエル、イモリの姿を楽しんでください。
12月7日(土)、8日(日)、21日(土)、22日(日)
1月11日(土)、12日(日)、25日(土)、26日(日)
各日10:00~16:00


[無料] 高尾の昔話語り
00022-300x146
ほっこり心のあたたまる高尾の昔話の実演をお楽しみください。
高尾山とんとん昔語り部の会 協力
1月12日(日)、2月9日(日)
13:30~ 、14:30~ 各約20分
演目 1月12日(日) 「天狗倒し」「コロリ追い払い」他
   2月 9日(日) 「こんぴら狸」「開運たこ杉」他


[無料] 599ミニパネル展 樹と生きる高尾山の住人ムササビ
musasabi
高尾山の森にはムササビが暮らすのに理想的な環境が残されています。彼らの食べ物や棲み処を紹介しながら、高尾山の森とムササビの関係について紐解いていきます。

12月6日(金)~3月12日(水) 8:00~16:00


日本遺産ガイドツアー
isan1-300x105
北条氏照、山城(滝山城、八王子城)、高尾山の古建築、八王子の絹産業など日本遺産の文化財を学んだ後に、高尾山に登って認定スポットをめぐります。
1月26日(日)、3月23日(日) 雨天中止
各9:00~12:30(高尾山薬王院境内解散)
ガイド 高尾599ミュージアム 滝本慶三
定員 15名(HP予約先着制) 小学校高学年以上 ※小学生・中学生は保護者同伴。
費用 300円 ※ケーブルカーの上り乗車費は含んでいません。
ご応募はこちら


麓のバードウォッチング
bird2
鳥を見つけやすい小仏川沿いを歩きながら高尾山麓ならではの野鳥を探します。双眼鏡のレクチャーも行うのでバードウォッチングが初めてでも安心です。
2月15日(土) 9:00~12:00
場所:高尾山麓
定員:25名
対象:小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
費用 300円
ご応募はこちら


※予告なくイベントの内容を変更させていただく場合があります。使用している写真はイメージです。
もっと見る 閉じる