TAKAO599MUSEUM 山の学校
「ハイキング前のクリアリング・高尾山ヨガ」

高尾599ミュージアムの芝生の上で行うヨガです。
たっぷりと呼吸をしながら、高尾山の朝の新鮮な空気を体内に取り入れてヨガをすることで、身体がほぐれるだけでなく、気持ちもクリアになります。
高尾599ミュージアムでは、山の魅力を余すことなく伝え、多くの方に感動していただくため、教育や学習での調べる、学ぶ、観察するといった「静」のイベントにとどまらず、「動」の体験イベントにも試行的に挑戦し、新たなファンを生み出せるような企画事業に取り組んでいきます。
※山のポーズ(姿勢改善等の効果)、木のポーズ(坐骨神経痛等)、バッタのポーズ(腰痛緩和等)、魚のポーズ(疲労回復等)、とかげのポーズ(コアを鍛える等)などといった、高尾山に関連する自然ヒーリングを高尾オリジナルのヨガで講習いたします。
期 日 平成28年7月10日(日) 荒天中止
講 師 串田やすこさん(八王子市「りばーさいどヨガ」)
※高尾山の麓にお住まいのヨガインストラクター。毎日、高尾山のパワースポットへ足を運び、その
山の奥深い魅力についてヨガを通じて情報発信いたします。
実施内容 午前8時45分 受付開始
午前9時15分まで 着替え
午前9時15分~10時00分 クリアリング・高尾山ヨガ
599GARDENの芝生を使用(雨天時は室内)
午前10時00分~10時30分まで 着替え後に自由解散
募集人数 20名まで(性別や年齢は問いません)
※体が硬くて悩んでおられる方でも大丈夫です。
※先着順です。定員になり次第締め切らせていただきます。
費 用 1名につき1,200円(ヨガマットレンタル費含む)
※ヨガマット持参の場合は1名につき1,000円となります。必ず申込の際にマット持参とお書きくだ
さい。
準備いただく物 タオル、飲料水、・動きやすい服装(服装はヨガウェア、フィットネスウェア、Tシャツな
ど、伸縮性があり身体にフィットしたもの。 足下は裸足または五本指ソックスなど。)
申 込 ハガキか電子メールでお申込みください。
◎ハガキ宛先:
〒193-0844 東京都八王子市高尾町2435番3
TAKAO 599 MUSEUM
◎メールアドレス:info@takao599museum.jp
※参加者のお名前・住所・電話番号をお書きの上でお申込みください。
複数人数で参加される場合は、全ての参加者名をお書きください。
締 切 平成28年7月4日(月)まで
主 催 高尾599ミュージアム
協 力 りばーさいどヨガ