TAKAO 599 MUSEUM

お知らせ

高尾599ミュージアム 6月~8月のイベント
「ミニ水生物園」「高尾の昔話語り」「日本遺産ガイドツアー」「高尾山ヨガ」「599ミニ企画展」「多摩のメカイ実演」「木工体験」「水辺の生きもの観察会」「納涼うちわ作り」「世界の虫展」「ミニ企画展TALK」「599TALK 不思議な生き物の世界」「ミニカワセミを作ろう!」「生葉藍のたたき染」

[無料] 川にすむ生き物を見てみよう ミニ水生生物園
suisei
高尾山の麓を流れる案内川周辺にすむ生き物を生体展示。普段は身近で見られない魚やカエル、イモリの姿を楽しんでください。
6月8日(土)、9日(日)、22日(土)、23日(日)
7月6日(土)、7日(日)、20日(土)、21日(日)
各日10:00~16:00


[無料] 高尾の昔話語り
0002
ほっこり心のあたたまる高尾の昔話の実演をお楽しみください。
高尾山とんとん昔語り部の会 協力
6月9日(日)、7月14日(日) 13:30~ 、14:30~ 各約20分
演目 6月9日(日) 「天狗のつぼ」「盗人の耳つき板」他
   7月14日(日) 「天狗つぶて」「お手彫り薬師」他


日本遺産ガイドツアー
0081
北条氏照、山城(滝山城、八王子城)、高尾山の古建築、八王子の絹産業など日本遺産の29の文化財を学んだ後に、高尾山に登って認定スポットをめぐります。
6月23日(日) 雨天中止
各9:00~12:00(薬王院境内解散)
ガイド 高尾599ミュージアム 滝本慶三
定員 15名(HP予約先着制) 小学校高学年以上 ※小学生・中学生は保護者同伴。
費用 300円 ※ケーブルカーの上り乗車費は含んでいません。
ご応募はこちら


高尾山ヨガ 協力:TAKAO yoga studio
yoga
高尾599ミュージアムの芝生の上で行うヨガ体験。
未経験の方、男性も大歓迎!※雨天時は室内で実施 
7月13日(土) 10:30~ (1時間)
講師 冨永美音さん
費用 予約1,000円、当日1,200円 (別途マットレンタル代300円)
定員 各25名(HP予約先着制)
詳細、ご応募はこちら


[無料] 599ミニ企画展  高尾山を彩る初夏の花々
hanakansatu
高尾山で見られる色とりどりの初夏の花をご紹介!登る前に立ち寄れば、登山がより一層楽しいものになりますよ。
4月25日(木)~7月3日(水) 8:00~17:00


八王子の木に触れ合い・親しみ・楽しもう! アイスクリーム スプーン作り
0006
木工品の展示販売と木工体験。八王子産のヒノキ材とウメ材を使った本格的なアイスクリーム スプーンを作ります。
7月14日(日) 11:00~15:00
体験料 1,000円~ 
 (当日先着40名)


水辺の生き物観察会
mizube1
高尾山の麓を流れる案内川には様々な生き物が暮らしています。川に入って、魚や水生昆虫などの生き物たちを一緒に探してみませんか。
7月20日(土) 13:00~16:00
場所 高尾山麓(案内川)
費用 300円
定員 20名(HP予約先着制) ※小学生以上(小中学生は保護者同伴)
※定員に達しましたので募集を終了させていただきました。

[無料] 手作りの納涼体験 納涼うちわ作り
uchiwa
和風柄のうちわを手作りしてお持ち帰りいただけます。お子さまから大人の方までご参加をお待ちしています。
7月27日(土)、28日(日)、8月10日(土)12日(月・振休)
各日11:00~15:00
参加費 無料 定員 各日先着50名


[無料] 世界の虫展
mushi1
ギラファノコギリクワガタやニジイロクワガタなど世界のクワガタムシを中心に、生体20種と昆虫標本約200種を展示予定。
8月1日(木)~19日(月) 10:00~16:30


[無料]ミニ企画展TALK 身近ないきものの毒
talk202408
599ミニ企画展「高尾山に潜む有毒生物たち」に関連し、茨城県自然博物館研究協力員の栗原孝さんに、山菜と間違える身近な毒草や動物由来の毒などについてお話をしていただきます。
8月10日(土) 14:00~14:45
定員 30名 (HP予約先着制)
※小・中学生は保護者同伴
ご応募はこちら


[無料]599TALK 不思議な生き物の世界
ikeda
池田清彦氏(早稲田大学名誉教授)
テレビ「ホンマでっか!?TV]でもお馴染みの池田先生のオモシロ生きものトークは今回も健在。
8月11日(日) 14:00~14:45
定員 30名 (HP予約先着制)
※小・中学生は保護者同伴
ご応募はこちら


[無料]バードカービング体験 ミニカワセミを作ろう!
bird
初めての方でも取り組める木彫りの「カワセミ」を作ります。手のひらから鳥が生まれるのを体験しませんか。道具はお貸ししますので手ぶらでどうぞ。
8月11日(日)
①10:00~11:00、②11:00~12:00
③13:00~14:00、④14:00~15:00
講師 水上清一さん(野鳥彫刻家)
定員 各回8名 (HP予約先着制)
対象 6歳以上(小学5年生以下は保護者同伴)
ご応募はこちら


夏休みこども体験 生葉藍のたたき染
aozome
藍の生葉を使ったたたき染め。夏らしい爽やかな型染をお子様と楽しんでみませんか?
8月24日(土)10:00~13:00
参加費 500円(トートバック付き)
定員 15名(HP予約先着制)
対象:小学生以下 ※保護者同伴
ご応募はこちら


※予告なくイベントの内容を変更させていただく場合があります。使用している写真はイメージです。
もっと見る 閉じる