令和7年度高尾599ミュージアムボランティア募集のお知らせ
高尾599ミュージアムは平成27年8月11日、観光・学習・交流機能を有する八王子市の観光拠点施設として開館いたしました。当館は、高尾山と周辺観光資源の魅力を引き出し、老若男女が憩い、楽しめ、何度も訪れたいと思う施設を目指し、平成28年度より本格的にボランティアの皆様と手を携え運営を進めてまいりました。令和7年度につきましても、引き続き、ともに成長できるボランティアの皆様を下記のとおり募集いたします。本活動の趣旨をご理解のうえ、ご応募いただければ幸いです。
■施設の概要
施設名称 TAKAO 599 MUSEUM ( タカオゴーキューキューミュージアム )
所在地 東京都八王子市高尾町2435-3
施設概要 ①展示スペース、映像スペース
②市民ギャラリー(有料で貸出のスペース)
③くつろぎコーナー(無料の休憩スペース)
④キッズスタディスペース、カフェ、ミュージアムショップ、芝生広場
指定管理者 (株)京王エージェンシー
■活動内容
館内で、一般来館者や団体等に対し展示品や高尾山に関する解説を主な活動とします。
活動日及び活動時間はボランティアされる方の希望に沿って調整します。
ボランティア期間は1年間(令和7年4月1日~令和8年3月31日)とします。
ただし、最長5年を限度に1年毎の更新は原則可能です。
■応募資格
( 1 ) 13歳以上(中学生以上)の健康で活動意欲のある方。資格・性別は問いません。
未成年の方は保護者の同意が必要です。
( 2 ) 報酬・交通費等の支給はありません。ただし制服(館内用ベスト)は貸与します。
また、当館の負担でボランティア保険に加入します。
( 3 ) 令和7年度高尾599ミュージアムボランティア規約を遵守いただける方。
( 4 ) 下記の説明会や令和7年4月より実施するボランティア研修に参加できる方。
( 5 ) 他のボランティア活動に従事し、または、それらの団体の役員等に就いている
場合でも、それらの活動や立場を持ち込まず、本活動の趣旨を理解し、個人と
して参加できる方。
■募集人数 5人程度
応募者多数の場合は選考させていただくことがあり、八王子市に在住、通勤、通学
の方を優先させていただきます。
■今後の予定
お申込み期間 令和 7年 1 月11日 (土) ~1月31日 (金)
説明会(参加必須) 令和 7年 2月8日 (土) 14:00~15:00 または 2月16日 (日) 14:00~15:00
場所:高尾599ミュージアム 2F市民ギャラリー
※応募者多数により選考が必要になった場合には、選考結果を別途お知らせ致します。
■お問合わせ、お申込み先
下記アドレスまでメールにてお願いします。お申込みの際には、お名前、
連絡先、説明会への参加希望日を必ず記載してください。なお、応募に
関して収集した個人情報は、本活動に関する以外の目的には使用致しません。
高尾599ミュージアム info@takao599museum.jp