TAKAO 599 MUSEUM

お知らせ

高尾599ミュージアム 10月~12月のイベント
「ミニ水生生物園」「高尾の昔話語り」「高尾山ヨガ」「599ミニ企画展」「秋の植物観察会」「アルパインフォトクラブ写真展」「作品展「虫と芸術」ギャラリートーク」「多摩のメカイ実演」「高尾の森と生き物たち展」「日本遺産ガイドツアー」

[無料] 川にすむ生き物を見てみよう ミニ水生生物園
suisei-300x126
高尾山の麓を流れる案内川周辺にすむ生き物を生体展示。普段は身近で見られない魚やカエル、イモリ等の姿を楽しんでください。
10月4日(土)、5日(日)、18日(土)、19日(日)
11月8日(土)、9日(日)、22日(土)、23日(日)
各日10:00~17:00


[無料] 高尾の昔話語り
0002-300x146
ほっこり心のあたたまる高尾の昔話の実演をお楽しみください。
高尾山とんとん昔語り部の会 協力
10月12日(日)、11月9日(日)
13:30~ 、14:30~ 各約20分
演目 10月12日(日) 「開運たこ杉」「天狗の湯」他
   11月9日(日) 「ねずみ経」「とんがらし地蔵」他


高尾山ヨガ 協力:TAKAO yoga studio
yoga-300x193
高尾599ミュージアムの芝生の上で行うヨガ体験。
未経験の方、男性も大歓迎!※雨天時は室内で実施
11月8日(土) 10:30~ (1時間)
講師 11月8日(土)有坂優さん
費用 予約1,000円、当日1,200円 (別途マットレンタル代300円)
定員 各25名(HP予約先着制)
詳細、ご応募はこちら


[無料] 599ミニ企画展 高尾山から広げる キクの世界
31
タンポポをはじめ、身近なキクの仲間。今回の展示では、高尾山で見られるたくさんのキクの仲間や見分け方をご紹介します。この展示を見て、高尾山でキク観察の第一歩を踏み出してみませんか。
10月23日(木)~12月10日(水)
8:00~17:00(12月は16時まで)


[無料]アルパインフォトクラブ写真展
mount2
登山活動を通して、素晴らしい山の自然を写真や映像に収める活動を続ける日本山岳会アルパイン・フォトビデオクラブ。美しい山々の写真をご紹介します。
期間:10月7日(火)~13日(月・祝)
10:00~17:00 ※10月13日(月・祝)は14時まで
協力:公益社団法人日本山岳会


秋の植物観察会
plant2
秋の高尾山では、キクの仲間をはじめとした秋の花やさまざまな木の実が見られます。花の見分け方や、他の生きものとの関係性、植物たちが生き残るための面白い工夫などを観察してみましょう。
10月25日(土)9:00~12:00
場所 高尾山 1号路 ※ケーブルカーは使用しません。
費用 300円
定員 20名
対象 小学生以上(小中学生は保護者同伴)
ご応募はこちら


[無料] 作品展「虫と芸術」ギャラリートーク
insect2
早稲田大学名誉教授で当館の名誉館長である池田清彦先生と日本画家 漆工芸作家の分島徹人さんに展示作品やいきものについてお話をしていただきます。作品展は11月9日(日)~11月16日(日)の予定です。
11月9日(日) 14:30~15:10
定員30名(HP予約先着制)
ご応募はこちら


[無料]多摩のメカイ実演/八王子由木メカイの会
mekai 1
メカイはシノ竹と呼ばれるアズマネザサで六つ目編みしたザルやカゴで、南多摩地方における一大産業でした。里山の保全や民俗伝統技能の継承を目的に活動している八王子由木メカイの会の方にメカイの材料作りや編みを実演いただきます。
11月16日(日) 11:00~15:00


[無料] 高尾の森と生き物たち展 日本山岳会 高尾の森づくりの会共催
takaonomori-300x140-300x140
高尾の森に設置している定点観測カメラで撮影した動物たちの貴重映像を上映するほか、活動の紹介、間伐材で作った木工品などを展示。積み木やパズルでも遊べます。
11月23日(日)~30日(日) 11:00~16:00 ※最終日は15:30まで


日本遺産ガイドツアー
isan1-300x105
北条氏照、山城(滝山城、八王子城)、高尾山の古建築、八王子の絹産業など日本遺産の文化財を学んだ後に、高尾山に登って認定スポットをめぐります。
12月7日(日)雨天中止
各9:00~12:30(高尾山薬王院境内解散)
ガイド 高尾599ミュージアム 滝本慶三
定員 15名(HP予約先着制) 小学校高学年以上 ※小学生・中学生は保護者同伴。
費用 300円 ※ケーブルカーの上り乗車費は含んでいません。
ご応募はこちら


※予告なくイベントの内容を変更させていただく場合があります。使用している写真はイメージです。
もっと見る 閉じる