TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

東京都心の近くにありながら、周辺によく見られるスギ・ヒノキなどの人工林だけでなく、自然林が広く残る高尾山。南側斜面にはカシなどの常緑広葉樹林、北側斜面にはブナなどの落葉広葉樹林が広がっています。 こうした多様な植生を餌や棲みかとして、生息が広く知られるムササビやニホンリスなど、数十種類の動物たちが暮らしており、彼らの姿を探しながら歩くのも高尾山の楽しみ方の1つです。

スミスネズミ
スミスネズミ ネズミ科
本州では新潟・福島県以南、及び九州、四国、隠岐島後に分布する日本固有種。
大きな山塊につながった低地から高山帯まで分布する。
高尾山ではケーブルカー高尾山駅や1号路の標高350m付近の樹林で記録がある。
毛色は背面が赤褐色から黄褐色で、腹面は淡黄色から橙色をしている。
岩場に生える草や木の実を主食とする。
小さな目と耳、比較的短い尾は地下生活に適応しており、半地下棲(地上と地中の両方で活動すること)で、森林の地面に浅いトンネルを掘ったり、岩の隙間を利用し、その奥に枯草などで巣をつくる。

体長|約7~11センチ
季節|通年
※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる