TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

数多くの野鳥と出会えるのも高尾山の醍醐味の1つです。その数は、100種類以上にのぼり、まさに高尾山は鳥たちの楽園、日本の代表的バードウォッチングスポットと言えます。繁殖や越冬のために渡ってくる夏鳥・冬鳥や高尾山に棲みつく留鳥たちが、求愛や縄張りを主張するため美しくさえずる姿など、さまざまな野鳥の生態を目と耳で楽しめます。

カワガラス
カワガラス カワガラス科
山のきれいな川で暮らす鳥で、名前にカラスとつくが、実際にはそれほど近縁種ではない。
繁殖期以外は1羽でいることが多く、縄張りをつくって行動している。
「ピッ」と鳴きながら水面ぎりぎりを飛び回る。
石や流木にとまっては、尾羽根を上下に動かし、翼をパッパッと半開きにして休んでいる。
ずんぐりとした体型と太くがんじょうな脚が特徴。
そのたくましい脚で川底を歩き、上流に向かって水中を泳ぐように進みながら、トビケラやカワゲラなどの水生昆虫や小さな魚を食べる。
繁殖期は他の鳥のより早い2月から6月頃。
小さな滝やダムの奥にある岩のくぼみにたくさんのコケを集めて巣をつくり1回につきおよそ4~6個の卵を産む。

大きさ|約22センチ
季節|1月~12月頃
留鳥(りゅうちょう:年間を通じて同じ場所に生息する鳥)
もっと見る 閉じる