TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

数多くの野鳥と出会えるのも高尾山の醍醐味の1つです。その数は、100種類以上にのぼり、まさに高尾山は鳥たちの楽園、日本の代表的バードウォッチングスポットと言えます。繁殖や越冬のために渡ってくる夏鳥・冬鳥や高尾山に棲みつく留鳥たちが、求愛や縄張りを主張するため美しくさえずる姿など、さまざまな野鳥の生態を目と耳で楽しめます。

カワセミ
カワセミ カワセミ科
光沢のあるコバルトブルーの翼が美しく、渓流の宝石と呼ばれる。
オレンジ色の胸もよく目立つ。
オスとメスはほぼ同色だが、メスのくちばしは下が赤いので見分けるときのポイントになる。
山地の池や川、湖や沼で暮らし、最近では都会の水辺でも見られるようになった。
縄張りをつくり繁殖期以外は1羽で行動する。
水面に出ている枝や杭にとまって狙いを定め、一気に水中に飛び込んで魚やエビ、水生昆虫などを捕まえる。
空中停止した状態から飛び込むこともある。
繁殖期にオスは「チーツッチーツピー」と鳴きながらメスを追って飛び回る。
3月から8月頃、水辺の土の壁に横穴を掘って巣をつくり1回におよそ5~7個の卵を産む。

大きさ|約17センチ
季節|1月~12月頃
留鳥(りゅうちょう:年間を通じて同じ場所に生息する鳥)
※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる