TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

数多くの野鳥と出会えるのも高尾山の醍醐味の1つです。その数は、100種類以上にのぼり、まさに高尾山は鳥たちの楽園、日本の代表的バードウォッチングスポットと言えます。繁殖や越冬のために渡ってくる夏鳥・冬鳥や高尾山に棲みつく留鳥たちが、求愛や縄張りを主張するため美しくさえずる姿など、さまざまな野鳥の生態を目と耳で楽しめます。

ハイタカ
ハイタカ タカ科
平地から1700メートル級の山の森林に暮らすタカ。
翼は短く、長い尾羽根には4本の黒い帯が見られる。
繁殖期はペアで行動し、それ以外は単独で群れになることはない。主にキジバトやアカゲラなど中型の鳥を獲物にし、ネズミ類を食べることもある。
警戒時や威嚇(いかく)をするとき、またメスにエサを渡すときに「キィーキィキィキィ」と甲高い声で鳴く。
繁殖期は5月上旬から6月中旬。
カラマツなどの木の枝の付け根に枯れ枝を積み重ねて巣をつくり、4~5個の卵を産む。
子育てが終わると、秋から冬にかけて、低い山の森林や平地の畑、市街地の近くまできて冬を越す。
その間は、アトリやスズメなどの群れを追って暮らしている。

大きさ|オス約32センチ メス約39センチ
季節|1月~12月頃
留鳥(りゅうちょう:年間を通じて同じ場所に生息する鳥)
または
漂鳥(ひょうちょう:ある地域内で季節によって居場所を変える鳥)
※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる