TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

数多くの野鳥と出会えるのも高尾山の醍醐味の1つです。その数は、100種類以上にのぼり、まさに高尾山は鳥たちの楽園、日本の代表的バードウォッチングスポットと言えます。繁殖や越冬のために渡ってくる夏鳥・冬鳥や高尾山に棲みつく留鳥たちが、求愛や縄張りを主張するため美しくさえずる姿など、さまざまな野鳥の生態を目と耳で楽しめます。

キジバト
キジバト ハト科
羽根の赤茶色の模様がキジに似ていることから、その名がついた。
ヤマバトとも呼ばれ、もともとは山や畑などで暮らしている鳥だったが、今では町の公園や街路樹でも繁殖する。
電線などにとまって「デーデッポーポー」と低い声で繰り返し鳴く。
主食は木の実や草の種などで、よくエサ台におかれたパンくずや穀類も食べる。
キジバトは、1年を通してペアで生活するものが多く、とても夫婦仲のよい鳥である。
繁殖期になるとオスは、メスの気を引くために、おじぎをする動作を繰り返し、バタバタと急上昇しては滑空する求愛行動をとる。
4月から7月、木の上に枝を集めて簡単な巣をつくり、1回におよそ2個の卵を産む。

大きさ|約33センチ
季節|1月~12月頃
留鳥(りゅうちょう:年間を通じて同じ場所に生息する鳥)
※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる