TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

数多くの野鳥と出会えるのも高尾山の醍醐味の1つです。その数は、100種類以上にのぼり、まさに高尾山は鳥たちの楽園、日本の代表的バードウォッチングスポットと言えます。繁殖や越冬のために渡ってくる夏鳥・冬鳥や高尾山に棲みつく留鳥たちが、求愛や縄張りを主張するため美しくさえずる姿など、さまざまな野鳥の生態を目と耳で楽しめます。

ヨタカ
ヨタカ ヨタカ科
山林や草原などで暮らしている。
日中は木の枝でぺったりとうずくまったように眠っていて、夕方になると活動をはじめる。
幅の広い大きな口をあけて、羽の音をたてずに低空で飛び回り、口の中に飛び込んでくるガ(蛾)やコガネムシなどを吸い込むように食べる。
オスとメスはほぼ同色で、黒っぽい茶色の体には細かい複雑なまだら模様がある。
繁殖期は5月中旬から8月上旬。
オスは縄張りをつくり、夜中に木の上を飛びながら「キョキョキョ」と早口に続けて鳴く。
特に巣らしい巣はつくらないで、林の中の開けた腐葉土におおわれた地面に2~3個の卵を産み、ヒナを育てる。
秋には越冬地の東南アジアへと渡っていく。

大きさ|約29センチ
季節|4月~10月頃
夏鳥(なつどり:ある地域に春から夏に渡来して繁殖し、秋に南方へ渡る鳥)
※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる