TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

豊かな植生を誇る高尾山には、これまで紹介した生き物たちの他にも、宝と言える生き物が多数生息しています。ここでは、地味な外見に反して綺麗な鳴き声が特徴的なカジカガエルや宝石のような鮮やかな黄緑色が美しいワキグロサツマノミダマシなどを紹介します。

アリグモ
アリグモ ハエトリグモ科
北海道、本州、四国、九州と、南西諸島に分布。
平地から山地の林や緑地に生息する。
体色は黒褐色か赤褐色で、姿や動きがアリにそっくりなことから、この名前がある。
よく見ると、アリは脚が三対なのに対し、クモは四対なので区別できるが、第一脚を触角のように見せかけることもあり、なかなか難しい。
網は張らず、ふだんはさまざまな樹木や草花の葉の上を歩きまわりながら、小型の昆虫を捕らえて食べる。
危険を察知すると葉から跳びおりて、茂みなどに隠れる。
オスは成熟するにしたがって、上あごが大きく発達し、前に突き出して目立つようになる。
メスは葉の裏に糸で産室を作り、卵を産む。

体長|メス約7~8ミリ、オス約5~6ミリ
季節|6~8月頃
※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる