TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

豊かな植生を誇る高尾山には、これまで紹介した生き物たちの他にも、宝と言える生き物が多数生息しています。ここでは、地味な外見に反して綺麗な鳴き声が特徴的なカジカガエルや宝石のような鮮やかな黄緑色が美しいワキグロサツマノミダマシなどを紹介します。

コアシダカグモ
コアシダカグモ アシダカグモ科
本州、四国、九州と、西表島に分布。
平地から山地の樹林や崖地、洞窟などに生息する。
日本産のクモのなかでは大型で、体色はくすんだ茶褐色から暗褐色。
腹部の後方に白または黄色の三角形の模様がある。8本の脚には中央が白い黒色の斑点が複数並ぶ。
よく似たアシダカグモが、家屋内などに棲みつくことが多いのに対し、野外で過ごす傾向が強い(灯火に集まる昆虫を求めて、建物内に入ることはある)。
日中はたいてい樹皮下の隙間や岩の陰などに身を潜めており、夜になると活動をはじめ、ガやゴキブリなどの昆虫を捕らえて食べる。
網を張るのではなく、歩き回って獲物を求める。

体長|メス約20~25ミリ、オス約16~20ミリ
季節|通年
※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる