TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

暖温帯と冷温帯、それぞれに分布する植物が混在して生育する高尾山。自生する植物の種類が多く、四季折々のさまざまな姿を楽しめます。1600を超える種類の植物が確認されており、その数はイギリス全土で自生する種類の数に匹敵。高尾山で最初に発見された植物も多く、その数はタカオスミレ、タカオヒゴダイなど60数種類にものぼります。

ウリカエデ
ウリカエデ カエデ科
山地や丘陵地の乾燥した明るい場所に生える落葉小高木(らくようしょうこうぼく:1年のうちに葉を落とす時期のある10メートル未満の木)。樹皮が緑色でマクワウリの皮に似ていることから「瓜楓(うりかえで)」の名が付いた。葉はカエデのなかで最も小さく、長さ約4~8センチ。開花の時期は4月から5月頃。雄花と雌花が同じ株につき、直径約8ミリの淡い黄色の花が咲く。花は芽吹いた葉の間からのびた穂につく。カエデ類は、初夏になると、風を受けて飛びやすくするための翼をもった翼果(よくか)という果実がなる。ふたまたのうちわのような形で、ウリカエデのものは赤みをおびてよく目立つ。秋になるとウリカエデの葉は黄色く紅葉する。また、樹皮が似ているウリハダカエデの葉は赤く色づく。

高さ|約6~8メートル
場所|1~2号路、4号路、南高尾
※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる