TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

暖温帯と冷温帯、それぞれに分布する植物が混在して生育する高尾山。自生する植物の種類が多く、四季折々のさまざまな姿を楽しめます。1600を超える種類の植物が確認されており、その数はイギリス全土で自生する種類の数に匹敵。高尾山で最初に発見された植物も多く、その数はタカオスミレ、タカオヒゴダイなど60数種類にものぼります。

マルバアオダモ
マルバアオダモ モクセイ科
山地の林のふちなど乾燥したところに生える落葉高木(らくようこうぼく :1年のうちに葉を落とす時期のある、高さがおおむね5メートル以上の木)。樹皮は暗い灰色でなめらか。若い枝は緑色で毛が生え、翌年には灰色に変わる。葉は長さ約10~20センチで、5~7枚の小葉 (しょうよう:複数の葉で構成される葉形のひとつひとつの葉のこと)が一組で枝に向かいあってつく。小葉は長さ約5~12センチの広い卵形で、ふちはしばしば波打つ。開花の時期は4月から5月頃で雄株と雌株がある。その年にのびた枝先や葉のわきから円錐状(えんすいじょう)の花序(かじょ:花をつけた茎)を出し、白い小さな花を多数つける。花びらは4つに裂けて細長く、長さ約6~7ミリ。花が終わると長さ約3センチ、幅約4~5ミリの細長い、紅色の翼果(よくか:風に乗って飛ぶためのつばさ状の部分をもつ実)をつけ、そのもとの部分に種が1個ある。

高さ|約5~15メートル
場所|北高尾
※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる