高尾599ミュージアム 9月~11月のイベント
「世界のカトカラ」「ミニ水生生物園」「バターナイフ作り」「日本遺産ガイドツアー」「高尾山ヨガ」「高尾の昔話語り」「秋のTAKAO599祭」
"世界のカトカラ" の著者でもある石塚勝己さんが収集、撮影した日本と世界のカトカラ(下翅蛾)を写真パネルにてご覧いただきます。
8月7日(土)~9月30日(木)
[無料] 599ミニ企画展 チョウが舞う高尾山
高尾山で見られるチョウについてご紹介。植物との関係や観察スポットもあわせて解説します。登る前に立ち寄って、今日からチョウの観察をはじめてみませんか。
8月7日(土)~9月30日(木)
[無料] 川にすむ生き物を見てみよう ミニ水生生物園
高尾山の麓を流れる案内川周辺にすむ生き物を生体展示。普段は身近で見られない魚やカエル、イモリの姿を楽しんでください。
9月11日(土)、12(日)、25日(土)、26日(日)
10月9日(土)、10(日)、23日(土)、24日(日)
木工品の展示販売と木工体験。八王子産のヒノキ材/サクラ材を使った本格的なバターナイフを作ります。
9月19日(日)10:00〜15:30 ( 当日先着30名)
体験料(1回) ヒノキ材1,000円、サクラ材1,500円
※こちらのイベントは中止となりました。
日本遺産ガイドツアー
北条氏照、山城(滝山城、八王子城)、高尾山の古建築、八王子の絹産業など日本遺産の29の文化財を学んだ後に、高尾山に登って認定スポットをめぐります。
各9:00~12:30(高尾山山頂解散)
ガイド 高尾599ミュージアム 滝本慶三
定員 15名(HP予約先着制) 小学校高学年以上 ※小学生・中学生は保護者同伴。
費用 300円 ※ケーブルカーの上り乗車費は含んでいません。
※定員に達したため募集を締め切らせていただきました。
高尾山ヨガ
芝生の上で行うヨガ体験。高尾山の麓で山の空気を吸いながらストレッチしてみませんか。
※雨天時は室内で実施
10月3日(日) 朝10:30~ (1時間)
講師 山川恵理さん
費用 1,000円 (別途マットレンタル代300円)
定員 各25名(HP予約先着制)
協力 TAKAO yoga studio
※定員に達しましたので募集を終了させていただきました。
[無料] 高尾の昔話語り
ほっこり心のあたたまる高尾の昔話の実演をお楽しみください。
10月10日(日) 13:30~ 、14:30~ 各約20分
演目 「開運たこ杉」、「のごう稲荷」他
協力 高尾山とんとん昔語り部の会
[無料] 秋のTAKAO599祭
トークショー、木工玩具作り体験、多摩のメカイ実演、北条氏照パネル展、岸田泰則コレクション/蛾標本などを実施します。
10月31日(日) ※HPでの予約受付開始は10月上旬予定
■基調講演 14:00~15:35
「生紙(きがみ)が教えてくれること 創る紙と育てる紙の間」 小林康生氏(和紙職人、越後門出和紙代表)
「人の心を魅了する素材、紙」 竹尾稠氏(株式会社竹尾 代表取締役社長)
■パネルディスカッション 15:45~16:45
「紙から見える未来の自然、人の暮らし」
小林康生氏、竹尾稠氏、鈴木輝隆氏(立正大学 研究推進・地域連携センター地域連携チーフプロデューサー)
11月3日(水・祝) ※HPでの予約受付開始は10月上旬予定
■トークショー① 13:00~14:15
「八王子ゆかりの幕末の偉人・江川太郎左衛門英龍」 公益財団法人江川文庫・学芸員 橋本敬之氏
お台場や反射炉を構築した幕末の幕臣であり、八王子にもゆかりある江川英龍についてお話いただきます。
■トークショー② 15:00~15:45
新作講談「武将・北条氏照」 宝井一凜氏(講談師)
滝山城、八王子城の城主としてお馴染みの北条氏照の一生を今回のために講談にして演じていただきます。
※予告なくイベントの内容を変更させていただく場合があります。使用している写真はイメージです。
※ご来館の際はマスクの着用、入口でのアルコール消毒をお願いします。館内は定期的に消毒を行っているほか、一部の窓やドアを開放して空気の入れ替えを行っています。
※イベントにおいては、グループ分けや参加者のご連絡先をうかがうなどの感染防止を実施します。予めご了承の上でご参加ください。