TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

四季折々の美しい草花を閉じ込めたアクリル封入展示や、多種多様な昆虫を一同に並べた巨大標本展示。さらには、動物剥製を壁面に配し、ムービーとともに高尾山の魅力をダイナミックに魅せる「NATURE WALL」など、TAKAO599MUSEUMには、豊かな環境の中で生活を営む生物たちにいつでも出会える、工夫を凝らした展示を常設しています。

クズ
クズ マメ科
山野に普通に見られるつる性の多年草(複数年のあいだ育成する植物)で、秋の七草のひとつ。他の草木にからみつき長さ10メートルくらいになる。根は太く、多くのデンプンを含み葛粉(くずこ)の原料となり、特産地が奈良県の国栖(くず)地方であったことからその名が付いた。また、乾燥させて風邪薬の葛根湯にも用いられる。葉の脇から約10~20センチの花茎(かけい:葉をつけずに花だけをつける茎) を出し、たくさんの花をつける。花は長さ約1.5~2センチで色は赤紫色。下方にある花から咲いていき、甘い香りがある。葉は3枚がひと組でつく複葉で、小葉(しょうよう:複数の葉で構成される葉形のひとつひとつの葉のこと)は長さ約10~15センチ。円形に近い卵形で浅く2~3つに裂けるものが多く、裏に白い毛が密生する。若いつるや茎、花やつぼみは、天ぷらなどにして食べられる。

季節|7月中旬~9月中旬頃
高さ|―(つる性木本)
場所|1号路、4号路、6号路、蛇滝、裏高尾
※高尾山公式アプリからの引用
もっと見る 閉じる