四季折々の美しい草花を閉じ込めたアクリル封入展示や、多種多様な昆虫を一同に並べた巨大標本展示。さらには、動物剥製を壁面に配し、ムービーとともに高尾山の魅力をダイナミックに魅せる「NATURE WALL」など、TAKAO599MUSEUMには、豊かな環境の中で生活を営む生物たちにいつでも出会える、工夫を凝らした展示を常設しています。
北海道、本州、四国、九州に分布。低地から山地の落葉広葉樹林や開けた雑木林などに生息し、比較的日当たりのいい場所を好む。翅(はね)は茶褐色で、前翅には波状の複雑な模様が現れ、オスでは紫灰色、メスは明るい白帯状の模様となる。後翅(こうし:二対ある翅のうち後方にあるもの)には、表と裏の両面に黄色い斑点が散らばる。日中、森林の中を飛びまわりながら、スミレやタンポポなどの花々の蜜を吸う。翅を開いた形で、地表で日光浴をすることもよくある。姿を見られるのは3月から4月頃までと短い。幼虫はクヌギ、コナラ、カシワなどの葉を食べる。
翅開張(しかいちょう)【前翅(ぜんし:二対ある翅のうち前方にあるもの)を広げた左右の長さ】|約36~40ミリ
成虫の出現期|3~4月頃
翅開張(しかいちょう)【前翅(ぜんし:二対ある翅のうち前方にあるもの)を広げた左右の長さ】|約36~40ミリ
成虫の出現期|3~4月頃