TAKAO 599 MUSEUM

高尾山の宝物たち

植物図鑑

暖温帯と冷温帯、それぞれに分布する植物が混在して生育する高尾山。自生する植物の種類が多く、四季折々のさまざまな姿を楽しめます。1600を超える種類の植物が確認されており、その数はイギリス全土で自生する種類の数に匹敵。高尾山で最初に発見された植物も多く、その数はタカオスミレ、タカオヒゴタイなど60数種類にものぼります。

  • ウラシマソウ サトイモ科
  • ミミガタテンナンショウ サトイモ科
  • ムラサキマムシグサ サトイモ科
  • カンスゲ カヤツリグサ科
  • アキノキリンソウ キク科
  • オオガンクビソウ キク科
  • ガンクビソウ キク科
  • サワギク キク科
  • ノハラアザミ キク科
  • ノブキ キク科
  • ヤブレガサ キク科
  • ユウガギク キク科
  • フクシマシャジン キキョウ科
  • ホタルブクロ キキョウ科
  • アマチャヅル ウリ科
  • オトコエシ オミナエシ科
  • ハエドクソウ ハエドクソウ科
  • キヌタソウ アカネ科
  • ヘクソカズラ アカネ科
  • ハグロソウ キツネノマゴ科
  • イワタバコ イワタバコ科
  • キヨスミウツボ ハマウツボ科
  • ミゾホオズキ ゴマノハグサ科
  • イヌトウバナ シソ科
  • ウツボグサ シソ科
  • キバナアキギリ シソ科
  • クルマバナ シソ科
  • ジャコウソウ シソ科
  • ガガイモ ガガイモ科
  • キジョラン ガガイモ科
  • コバノカモメヅル ガガイモ科
  • ツルリンドウ リンドウ科
  • オカトラノオ サクラソウ科
  • イチヤクソウ イチヤクソウ科
  • ウメガサソウ イチヤクソウ科
  • カノツメソウ セリ科
  • トチバニンジン ウコギ科
  • キツリフネ ツリフネソウ科
  • ツリフネソウ ツリフネソウ科
  • タカトウダイ トウダイグサ科
  • マツカゼソウ ミカン科
  • ミツバフウロ フウロソウ科
  • クズ マメ科
  • フジカンゾウ マメ科
  • キンミズヒキ バラ科
  • アカショウマ ユキノシタ科
  • チダケサシ ユキノシタ科
  • タケニグサ ケシ科
  • イヌショウマ キンポウゲ科
  • センニンソウ キンポウゲ科
もっと見る 閉じる